ヒグマちゃん
シロクマ

BITMEXの特徴
BITMEXの特徴 | |
---|---|
所在国名 | 香港 |
取引の種類 | レバレッジ取引 |
最大レバレッジ率 | 100倍(ビットコイン) |
取引手数料(%) | -0.025/0.075 |
スプレッド | 狭い |
取り扱い通貨 | 8種類 |
日本語対応の有無 | あり |
追証の有無 | ゼロカット(借金なし) |
登録本人確認の有無 | なし(入出金制限あり) |
スマホアプリの有無 | なし |
BITMEXの最大の特徴は100倍のレバレッジ率。世界最大規模の倍率です。日本の取引所では最大でも25%と法律で決められているため、レバレッジを大きくかけて取引することが出来ません。しかし、海外の取引所、とりわけBITMEXでは掛け値によっては莫大な利益を得ることが出来ます。しかし、当然損切りを余儀なくされることもあるでしょう。ここまでで言えるのはハイリスクハイリターンということですね。
詳しく見る
ゼロカットシステム
ヒグマちゃん
ヒグマちゃんのように考えたあなたに朗報です。BITMEXはゼロカットシステムを採用しており、100%追証がありません。通常の取引所では激しい値動きによるサーバーエラーでロスカットが遅れ証拠金を超える損失が生まれた場合、マイナス分の額が借金として請求されます。しかし、BITMEXはこのマイナス部分が発生しないシステムになっているのです。つまり、借金が発生しません。
シロクマ
他の海外取引所との比較
では、他の有名な海外取引所と比べるとどのような違いがあるのでしょうか。項目別に比較してみましょう!
最大レバレッジ率
最大レバレッジ率 | |
---|---|
BITMEX | 100倍 |
Binance | 現物のみ |
OKEx | 現物のみ |
Huobi | 3倍 |
Bittrex | 現物のみ |
海外の有名取引所はほとんどが現物のみで、レバレッジ取引は数社となっています。そもそも2019年4月時点でレバレッジ取引が可能な主要海外取引所はBITMEX、Huobi、CryptoGTだけです。その中でも信頼や実績のあるBITMEXはレバレッジを効かせるトレーダーの間で世界最高の人気を博していると言えます。
取引手数料
取引手数料 | |
---|---|
BITMEX | -0.025/0.075 |
Binance | -0.1/0.05 |
OKEx | -0.15/0.02 |
Huob | 0.2 |
Bittrex | 0.25 |
上記の+の手数料は成行注文(Taker料金)を表しています。取引ごとにかかる通常の手数料です。
一方、上記の-はマイナス手数料を表しており、1回の取引における取引額の数%がユーザーに還元される仕組みです。取引すれば-数%分、私たちの懐に入ります。しかし、このマイナス手数料が発生するためには条件があります。それは①指値注文(Maker料金)であること、②一定XBTより上値の注文であること、③非表示注文ではないことです。②のXBTは各取引所によって異なるので必ず確認してください。
通貨種類
通貨種類 | |
---|---|
BITMEX | 8種 |
Binance | 100種以上 |
OKEx | 150種以上 |
Huobi | 100種以上 |
Bittrex | 200種以上 |
通貨種類に関しては、BITMEXが後塵を拝します。Binanceをはじめ、近年は多くの取引所で100種以上のアルトコインを利用できます。他の取引所ではメジャーなコインからマイナーコインまであるので、仮装通貨運営していたマイナーコインをFX取引で有効活用しやすいですね。
詳しく見る
追証
追証 | |
---|---|
BITMEX | なし(借金リスクがない) |
Binance | ー |
OKEx | ー |
Huobi | あり |
Bittrex | ー |
中国の3大取引所のうちの一つであるHuobiは3倍のレバレッジが効きますが追証があり、万が一のリスクがあります。また、国内でレバレッジ取引ができるGMOコインやbitbankは追証がありませんが、ゼロカットシステムはありません。この場合の追証とは、証拠維持金が一定の基準値を下回った場合に強制的にポジションを決済してしまうということです。つまり、BITMEX以外の取引所ではサーバーエラーによるロスカットの遅れで生まれたマイナス額は払わなければいけません。
BITMEXのメリット
ここまで、BITMEXの以下のメリットを説明してきました。
- ビットコインFX取引高世界1位
- レバレッジが100倍で国内を圧倒
- 追証(借金)なし
- マイナス手数料がある
- 日本語対応でセキュリティが高い
しかし、BITMEXのメリットはそれだけではありません。
登録は本人確認がいらない
日本国内の取引所の場合、法律により様々な規則にのっとった本人確認が必要です。しかし、BITMEXではメールアドレスを登録するだけで取引を開始することが出来ます。また、登録料・口座開設はもちろん、維持費も無料です。取引しなければ、放っておいても金額が発生しないのはいいですね。
また、実際の取引を開始するまでの手続きも数分で終わり、すぐにトレードできる準備が整います。
マイナス手数料があるので、お得
BITMEXは、①指値注文(Maker料金)であれば0.025%分が私たちに還元されます。これはマイナス手数料と呼ばれ、1回の取引における取引額の数%がユーザーに還元される仕組みです。取引すれば-数%分、私たちの懐に入ります。
日本語対応でセキュリティが高い
日本語公式ホームページを見ると分かる通り、細かいところまで正確な日本語で表示されています。英語が苦手な方でも安心してトレード可能です。
BITMEXは3つの堅いセキュリティシステムにより高い安全性を維持しています。第1に、BITMEXはセキュリティシステムにマルチ̪シグという機能を採用しています。これはウォレットから仮装通貨を送金する際に2種類以上のパスワードを必要とするシステムです。これによりハッキングされる可能性を限りなく減らしています。
第2に、BITMEXはコールドウォレットでパスワード保存しています。コールドウォレットとはパスワードをオフライン下で保存することにより、オンラインで攻めてくるハッカーのは入り口を防いでいます。
第3に、BITMEX社員によるダブルチェックがあります。トレーダーが出金する時には必ず2人以上の社員が確認してから認めるルールです。万が一ハッカーが第1・第2のセキュリティをクリアしてもここで機械ではどうにもならない壁にぶつかり、断念せざるを得ないはずです。
詳しく見る
BITMEXのデメリット
ここまでBITMEXの良い点ばかり説明してきましたが、当然デメリットもあります。
- 利用できる通貨種類が少ない
- 日本円で入金できない
- ビットコイン建でしか資産を保有できない
利用できるコインの種類が少ない
BITMEXで利用できるコインはビットコインを含めた8種類。主要なアルトコインでレバレッジ取引できるのは良い点ですが、自分が使いたいマイナーコインによるレバレッジ取引はできそうにありません。
コインの種類は後のBITMEXの取り扱い通貨にて説明しています。
日本円で入金できない
BITMEXが海外取引所であるがためのデメリットですね。BITMEXを利用するためには、国内取引所とBITMEXの両方の口座を開設しなければいけません。日本円で入金ができないため、一旦国内取引所からなどでビットコインを保有しておく必要があります。資産もビットコイン建でしかBitMEXでは保有できないので、ビットコインが上がれば資産も日本円建だと増えてきますが。価格が下がればその分保有する資産も日本円換算だと下がってしまうというデメリットがあります。
売りと買い注文を同時に出せない
既に売り(買い)で注文していた場合、その逆の注文をすると最初の注文が決済されてしまうシステムになっています。これを避けるためには、毎回の注文で長期的な視点を持つことが要求されます。日本の取引所の中には売りと買いの注文を同時にできるものがあるので、なかなか都合が悪い点でもあります。
BITMEXの取り扱い通貨
多くの取引所ではビットコインを使ってレバレッジ取引を行いますが、BITMEXは7種の主要アルトコインで取引できます。そのコインに応じたレバレッジ率は以下のようになります
BITMEXの取り扱い通貨貨 | |
---|---|
通貨一覧 | レバレッジ |
ビットコイン(BTC) | 100倍 |
ライトコイン(LTC) | 33.33倍 |
リップル(XRP) | 20倍 |
トロン(TRX) | 20倍 |
カルダノ(ADA) | 20倍 |
イーサリアム(ETH) | 50倍 |
トークン(EOS) | 20倍 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 20倍 |
ビットコインの100倍が大きなインパクトを放っていますが、ほかのコインも20~50倍とかなりの高率。ビットコインを例とするなら、1BTCの証拠金を入れたときに取引できる最大が100BTCになるということ。驚きの倍率ですね。
BITMEXまとめ
BITMEXは追証(借金リスク)なしで100倍のレバレッジ取引ができる海外取引所。
「追証があるから、いつか起きるかもしれない大変動が怖いな・・・」「現物だけで取引してチマチマ稼ぐのは性に合わない」と少しでも思っているあなたには、BITMEXに乗り換えるのをおすすめします。
サポートやセキュリティも安心安全なので、自分の取引に集中できます。この機にBITMEXで快適なトレーダーライフを送ってみませんか?
詳しく見る
