ヒグマちゃん
シロクマ
シロクマ
読みたい場所へジャンプ
ビットコインFX取引所ランキングの指標
ランキングの指標としては以下の項目で判断します。これらの項目は仮想通貨取引所で取引するにあたって非常に重要な要素です。最後に総合評価を★で表します。
取引所の評価 | |
---|---|
通貨種類 | 取り扱っている通貨の種類 |
セキュリティ | ハッキングに対する対策や セキュリティ |
取引手数料 | 取引する際にかかる手数料 |
レバレッジ | ビットコインのレバレッジ倍率 |
総合評価 | 上記項目の総合評価 |
シロクマ
第1位 BITMEX
BITMEXの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 6種類 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ・ダブルチェック |
取引手数料 | -0.025~0.075% |
レバレッジ | 100倍 |
総合評価 | ★★★★★ |
- 世界最大級のレバレッジ倍率
- 追証(借金リスク)なし
- マイナス手数料でお得
- ダブルチェックで万全のセキュリティ体制
- 売りと買いを同時に注文できない
- 日本円での入金は不可
BITMEXの最大の特徴と言えば、100倍のレバレッジとゼロカットシステム。通常、相場の激しい値動きでロスカットが遅れると、発生したマイナス分が借金として請求されます。しかし、BITMEXはこのマイナス分が発生しないシステムになっているのです。つまり、借金が発生しません。
また、BITMEXは指値注文(Maker料金)であれば0.025%分が私たちに還元されます。これはマイナス手数料と呼ばれ、取引すれば-数%分貰えるお得な手数料です。
さらに、BITMEXではメールアドレスを登録するだけで取引を開始することが出来ます。加えて登録料・口座開設はもちろん、維持費も無料です。取引しなければ、放っておいても手数料が発生しないのはいいですね。
最後に、セキュリティ面でのBITMEXの強みはBITMEX社員によるダブルチェック。トレーダーが出金する時には必ず2人以上の社員が確認してから認めるルールです。万が一ハッカーが第1・第2のセキュリティをクリアしても、人間の判断で止められます。 ビットコインFXはBITMEX(ビットメックス)でやるべき特徴やメリットデメリットまとめ
FXや株を中心にトレードして、土日に仮想通貨を見ていく。あくまでも。メインにすることはない。
情報が少なすぎる、そして、市場参加者が少ない。
ただ、おすすめはbitmexであると思う。
仮想通貨fxにおいて市場参加者が一番多く、値動きがあり、トレンドが出やすい。
かつ、指値で入れば、— 緒川政於(個人投資家) (@RT4PADsUZQdqkLr) December 28, 2018
一方、通貨種類は6種類。主要通貨(BTC,LTC,XRP,TRX,ADA,ETH,EOS,BCH)と言えど、かなり少ないです。また、BITMEXは既に売り(買い)で注文していた場合、その逆の注文をすると最初の注文が決済されてしまうシステムになっています。
しかし、取引所としての強みは他にないものばかりなので、星5つ!
シロクマ
詳しく見る
第2位 Binance
Binanceの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 120種以上 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ ・2段階認証 |
取引手数料 | 0.05~0.1% |
レバレッジ | ー |
総合評価 | ★★★★★ |
- 取引量が莫大なので、スプレッドが小さい
- 取り扱い通貨の種類が世界最高クラス
- 取引手数料0.1%(BNB利用で0.05%)
- 世界最高のセキュリティシステム
- ハードフォークによる含み損の心配がない
- 公式サイトが日本語非対応
- 日本円で入金は不可
その最大の特徴は、豊富な仮想通貨の種類と格安の手数料!将来有望なマイナーコインを見出して取引したいなら、BINANCEはうってつけだといえます。さらに、BINANCEの取引量は世界でも5本の指に入るほど。それにより、BINANCE運営側もスプレッドを小さくできます。「隠れた手数料」とも呼ばれるスプレッドが小さいことは我々トレーダーにとっては小さくないメリットです。
加えて、独自トークンであるBNBを保持していると、通常0.1%の手数料が半額の0.05%に!
その他にも、コールドウォレット・マルチシグ・2段階認証など、万全のセキュリティ体制が整っており、その信頼を買ったユーザーがうなぎ登りで登録し、取引量も急増加しています。

ヒグマちゃん
詳しく見る
第3位 GMOコイン
GMOコインの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 5種類 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ ・2段階認証 |
取引手数料 | 0% |
レバレッジ | 10倍 |
総合評価 | ★★★★☆ |
- 国内最大級のレバレッジ倍率
- ほぼすべての手数料が0
- 盤石のセキュリティ体制
- 国内最高の利便性
- 利用できる通貨種類が少ない
- 買い規制が入る
GMOコインの最大の特徴は、無料の各種手数料と国内最高の利便性。なんと、以下の各種手数料が無料なんです。
- 即時入金手数料
- 口座開設手数料
- 出金手数料
- 送付手数料
即時入金手数料とは、急な相場変動に対応できるよう入金後すぐに口座に反映される方法。変動が大きい仮想通貨FXをする上では、頻繁に利用する可能性があるので、大きなメリット。
送付手数料とは、仮想通貨を別の取引所に移す際の手数料。同じ仮想通貨でも取引所によって価格の違いがあります。GMOコインで通貨を安く手に入れ、高く売りたい別の取引所に移す時、とても便利!
さらに、GMOコインでは「ビットレ君」という公式アプリがiPhone、androidにてダウンロード可能。これが以下のように高い評判を得ています。
今日のビットコインドラゴンは16時頃から久しぶりに元氣に吹け上がってくれて良かった!
しかしGMOのスマホアプリのビットレ君は使いやすいね〜。
おかげさまで電車で移動中だったけどしっかり稼げました。 pic.twitter.com/Qf1jVJJp5D— 二代目かえもん@食のミニマリスト (@uehara_kazu) November 15, 2017
シロクマ
一方、GMOコインでは買い規制が入るというデメリットも。例えば、2017年12月~2018年1月にかけてGMOコインで買い規制が多発。原因がリップル(XRP)の度重なる高騰でした。買いのチャンスだったトレーダーはかなりの機会損失だったはずです。今後も十分にあり得る話なので、総合評価の星は4つ。
詳しく見る
第4位 Bittrex
Bittrexの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 200種以上 |
セキュリティ | コールドウォレット・3段階認証 |
取引手数料 | 0.25% |
レバレッジ | ー |
総合評価 | ★★★★☆ |
- 取引画面が分かりやすい
- 取り扱い通貨の種類が200種以上
- 1日の引き出し上限額が100BTCと高い
- 安心のセキュリティシステム
- 手数料が比較的高い
- 日本円での入金は不可
Bittrexの最大の特徴は、世界最高クラスの通貨種類と圧倒的な利便性。200種類の通貨種類は今回紹介する取引所の中でも最大級。これだけの通貨があると、価値が上がりそうな通貨を掘り出して一攫千金も夢ではありません。
加えて、1日の引き出し上限額は、なんと100BTC!超大口トレーダーでも満足に利用できる額です。さらに、セキュリティに関しても十分で、コールドウォレットによる通貨保管だけでなく3段階認証という厳重ぶり。世界でも最大級の取引量を5年以上支えてきました。
シロクマ
一方、デメリットは手数料が比較的高めだということ。。仮想通貨FXにおいて、手数料は非常に重要。上位のBINANCEやBITMEXはかなり安い手数料で、むしろ-手数料が付くほどですが、それと比べると微妙な印象があります。その点で星4つ。
ヒグマちゃん
詳しく見る
第5位 Huobi
Huobiの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 100種以上 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ・ 本人確認・2段階認証・SMS認証 |
取引手数料 | 0~0.2 |
レバレッジ | 3倍 |
総合評価 | ★★★★☆ |
メリット
- セキュリティが世界最高クラス
- 取り扱い通貨の種類が豊富
- 独自通貨HTで特典get
デメリット
- 手続きが比較的めんどう
- サービス面に問題ありかも
- 日本円での入金は不可
Huobiの最大の特徴は、取り扱い通貨の豊富さと独自通貨HT。通貨種類は100種以上と、アルトコインでの取引は文句なしです。また、独自通貨を使うと上記の手数料が半額になります。手数料が0.2%は比較的高い手数料ですが、独自トークンのHTがあれば大丈夫ですね。
さらに、このHTには特典として「新規上場通貨のエアドロップ配布」が付いてきます。これらの点ではおすすめです。
シロクマ
一方、公式サイトは日本語非対応な上に、手続きが面倒との声が。
レバレッジ初心者だけど、DMMbitcoinはスプ高すぎてクソ、Huobiは銘柄豊富だけど手続きが煩雑。結局MEXが最強か
— IRon Man (@iam____ironman) July 27, 2018
さらに・・・
HUOBIって会社はマジでなめてるんだ。HUOBIアカウントにPROっていうトークンを送ったんだけどアカウントに反映されず既に7カ月近く放置。テクニカルチームのスケジュール待ちと毎週送って来て何もせず。忍耐強く待ってとか言ってるけど。ZAIFも出せない。BNKも大手に上場せず。残骸をどう処理するかな pic.twitter.com/fApbFmx9RU
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) November 7, 2018
このような不評もあるようですね。サービス面以外はメリットが大きいために、惜しい。このデメリットの点で星4つ。
ヒグマちゃん
詳しく見る
第6位 Bitpoint
Bitpointの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 5種類 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ ・SSL暗号化 |
取引手数料 | 0% |
レバレッジ | 4倍 |
総合評価 | ★★★☆☆ |
メリット
- 取引手数料だけでなく、入出金も無料
- 国内のレバレッジ取引所で唯一MT4が使用可能
デメリット
- 利用できる通貨種類が少ない
- ロスカットの基準が厳しい
- レバレッジが低い
Bitpointの最大の特徴と言えば、国内1充実した取引ツール。まず、Bitpointは国内取引所の中で唯一MT4の利用可能です。MT4とは、世界で700社以上の金融機関で導入されているFXツールのこと。特徴としては、スマホでの使いやすさ・複数の指標を同時に使える点があります。ビットコイン売買の自動化も可能。
以下のスマホアプリであるBitpoint Liteはスマホで資産の現状を参照出来たり、現物取引が出来たりします。
加えて、通常のWEB上での取引もできるので、3つの中から自分に合った取引方法を選択できます。
ヒグマちゃん
さらに、Bitpointでは以下の各種手数料が無料。
- 取引手数料
- 即時入金手数料
- 送受金手数料
- 口座管理料
- 入出金無料
シロクマ
一方デメリットしては、利用可能取引通貨が5種類とすくない点も。また、ロスカットがほかの国内取引所と比べると速い点が挙げられます。GMOコインは75%・DMM bitcionでは80%の証拠金維持率なのに対して、Bitpointは100%。相場変動が大きいと、すぐにロスカットされる危険性があります。
詳しく見る
第7位 OKEx
OKExの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 350種以上 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ ・2段階認証 |
取引手数料 | 0.2% |
レバレッジ | 5倍 |
総合評価 | ★★★☆☆ |
メリット
- 取り扱い通貨の種類が世界最高クラス
- 独自トークン保有で配当金get
- 世界最大規模の取引量
デメリット
- 仮想通貨取引所セキュリティ格付けで最下位
- 過去にハッキング被害
- 日本円での入金は不可
OKExの最大の特徴は、豊富な仮想通貨の種類と世界最大規模の取引量。350種以上の取り扱い通貨数は今回紹介する取引所の中でも最多。
また、世界の取引量ランキングではOKExは4位。取引量が多いと、その分流動性が高いので取引が成立しやすいです。
さらに、独自トークンであるOKBを保有していると、OKExが得た手数料収入の半分をもらえるのです。これはOKBの保有数によりますが、十数%の配分を得ることも可能のようです。
シロクマ
一方、仮想通貨交換業の格付けランキングにおいて、セキュリティ取引所としてOKExが最下位という結果も出しています。
参考 仮想通貨交換業の格付けランキングが発表!|最も安全な取引所はKraken(クラーケン)、最下位は「OKEx、Huobi Pro、CoinChecknextmoney事実、2017年8月にOKExのユーザー保有のBTCが75万ドル相当盗まれたという事件も発生しました。
仮想通貨取引所として、セキュリティが不安なのはかなり印象が悪いです。よって総合評価は3つ。
ヒグマちゃん
詳しく見る
第8位 CryptoGT
CryptoGTの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 7種類 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ |
取引手数料 | 0% |
レバレッジ | 200倍 |
総合評価 | ★★★☆☆ |
メリット
- 世界最大級のレバレッジ200倍
- 追証(借金リスク)なし
- 日本語対応
- 取引手数料が無料
デメリット
- ロスカットの基準が厳しい
- 日本円での入金は不可
- スプレッドが広い傾向
CriptoGTの最大の特徴と言えば、200倍のレバレッジと格安の手数料。高レバレッジ取引といえば、BITMEXですが、それ以上の倍率で取引できます。これは仮想通貨取引所の中でも最大級。さらに、取引手数料や口座維持金・登録料金は全て無料。この点では、0.075とはいえ取引手数料がかかるBITMEXよりもお得と言えます。
さらに嬉しいのが、海外取引所にしては珍しい公式ホームページの日本語対応。かなり細かい部分まで対応されているので、万が一の時に頼りになります。
シロクマ

一方、ロスカットの基準である証拠金維持率が100%であることはネガティブ要因です。しかし、最も問題なのはスプレッド。以下のツイートのように、かなり高いスプレッドに苦しんでいるユーザーが多いです。
クリプトGTの、XRPスプレッドは鬼畜 pic.twitter.com/b7XOBINxsl
— suke (@suke61902790) November 6, 2018
スプレッドは相場によって変動するものですし、通貨にもよります。しかし、同じレバレッジ取引ができるBITMEXは世界でも有数の取引量を持つことにより、スプレッドの幅が狭い傾向にあります。スプレッドが広いと、本来勝てる場面も全く歯が立たなくなるので、注意が必要です。
ヒグマちゃん
詳しく見る
第9位 Decurret
Decurretの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 4種類 |
セキュリティ | コールドウォレット・マルチシグ ・2段階認証 |
取引手数料 | 0% |
レバレッジ | ー |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
メリット
- 企業ビジョンに期待できる
- ほとんどの手数料が無料
- キャンペーン実施中
- アプリが使いやすい
デメリット
- 取り扱い通貨が少ない
- クイック入金の手数料が高い
Decurretの最大の特徴は、企業ビジョンや将来性!
Suicaへの仮想通貨チャージの構想のニュースが話題になりました。
時田氏:協議・検討中であることは事実ですが、現時点で具体的にいつやるのかという計画はありません。その他の電子マネーやスマホ決済含め、仮想通貨を使える場所を増やしていくことが将来のデジタル通貨の普及にも貢献すると考えていますので、仮想通貨を既存の決済サービスにシームレスにつなげる環境を作る必要があると思っています。
引用:仮想通貨×Suicaの検討で話題のDeCurret時田社長が語る「デジタル通貨の世界」
上記はDecurretの社長である、時田氏が「Decurret内で使える仮想通貨をsuica対応にすることを検討・協議」しているという記事です。事実、このDecurretに出資している会社は以下のように、国内大企業ばかり。
なかでも、JR東日本が出資していることは、仮想通貨のsuica利用の信ぴょう性を高めています。
さらに、期間限定キャンペーンとしては以下のサービスを実施中です。
- 新規アカウント開設で2,000円分のビットコイン配布
- 通貨ペア取引で最大3,500円のビットコイン配布
期間は2019年6月30日までなので、はやめの登録・アカウント開設がお得です!
シロクマ
一方、デメリットとしてはクイック入金手数料があります。クイック入金手数料は回数ごとに以下の料金がかかります。
- ペイジー入金・・・324円/回
- コンビニ入金・・・540円/回
加えて振込手数料がかかるので、実際の負担はもっと大きくなります。相場によっては素早い入金の必要がある仮想通貨FXでは、少なからずデメリットですね。
ヒグマちゃん
詳しく見る
第10位 DMMビットコイン
DMMビットコインの評価 | |
---|---|
通貨種類 | 7種類 |
セキュリティ | コールドウォレット・2段階認証 ・ダブルチェック・SSL暗号化 |
取引手数料 | 0% |
レバレッジ | 4倍 |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
メリット
- レバレッジ以外の手数料がすべて無料
- アルトコインのレバレッジ取引が可能
- 365日24時間サポート(LINE対応)
- Wチェックで万全のセキュリティ体制
デメリット
- 利用できる通貨種類が少ない
- レバレッジが低い
- 現物取引ができるのは2通貨のみ
DMMビットコインの最大の特徴はアルトコインでのレバレッジ取引が可能な点とサポート体制。通常はビットコインのレバレッジ取引のみですが、アルトコインでレバレッジを効かせられる主要な国内取引所はDMMビットコインくらいではないでしょうか。
また、365日24時間サポート体制が敷かれているだけでなく、LINEで気軽に質問できます。普段サポートセンターの利用が面倒だと感じている方・海外取引所の相談サービスの質の悪さに悩まされている方には非常におすすめ。
さらに、取引手数料・入出金だけでなく、クイック入金までも手数料が無料という驚きのサービス。これは国内だけでなく海外でもなかなかありません。
シロクマ
一方、通貨種類は7種類。主要通貨(BTC,LTC,XRP,ETC,XEM,ETH,BCH)と言えど、かなり少ないです。また、現物取引できるのはビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)のみ。現物取引したい方にとっては、DMMビットコインはメリットがあまりないように見えます。また、レバレッジ4倍は海外取引所と比べると低すぎますね。その点も加味すると星2つです。
ヒグマちゃん
詳しく見る
取引所ランキングまとめ
シロクマ
ビットコインFX取引所ランキング
- 1位 BitMEX
- 2位 Binance
- 3位 GMOコイン
- 4位 Bittrex
- 5位 Huobi
- 6位 Bitpoint
- 7位 OKEx
- 8位 CriptoGT
- 9位 Decurret
- 10位 DMMビットコイン
ヒグマちゃん
シロクマ
ヒグマちゃん
シロクマ